Launching Ceremony
過去の進水式
2025年11月21日

1.車両の搭載は、船尾両舷に設けたショアーランプ扉から船内に入り、倉内ホールドランプを経由して、各所定のデッキまで自走して行います。
2.本船は7層の車両倉を有し、乗用車、トラックおよび重車両等の積載が可能となっています。
3.電子制御型主機関(ME-C型)を採用し、燃費向上および低負荷での燃焼状態改善を図っています。
4.水槽試験により性能が確認された推進抵抗の少ない船型を採用しています。
さらに、省エネ装置として下記の各種装置を備え付けています。
・船首張り出しステム形状
・Becker Twist Fin
・船尾フィンおよび船尾波整流版
・低摩擦型省エネ塗料
・バルブ付きツイスト舵
・省エネ型オートパイロット 等
| 全長 | 約169.99m |
|---|---|
| 幅 | 30.20m |
| 深さ | 28.40m |
| 喫水 | ※満載喫水 7.60m |
| 総トン数 | 約16,200 |
| 載貨内容 | 乗用車 約930台 13mシャーシ 約150台 |
| 主機 | HITACHI MAN B&W 9S50ME-C10.6 1基 |
| 連続最大出力 | 17,100kW |
| 試運転最大速力 | ※航海速力 約23.0ノット |